うつ病
-
気分が沈む、
何も楽しめない -
常に疲れを感じる、
身体が重い -
集中できない、
思考が鈍くなる
うつ病は、日本人の約15人に1人が一生のうちにかかるという、誰でもかかりうる身近な病気です。気分が長期間落ち込んだり、興味を感じにくくなったり、集中力や意欲の低下、疲労感、睡眠障害や食欲不振を伴うこともあります。うつ病の原因は一つとは限らず、明確なきっかけがなくても発症することがあります。
現在のうつ病の診断には、アメリカ精神医学会による「精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM-5およびDSM-5-TR)」と、世界保健機関(WHO)による「疾病及び関連保健問題の国際統計分類(ICD-10およびICD-11)」が用いられています。
これらの診断基準と照らし合わせながら、患者さまのお話をよくうかがい、治療法をご提案いたします。
