
精神療法について
まずは症状や病状、改善の状況についておうかがいします。
精神療法では、医師と患者さまとの信頼関係が非常に重要です。お話をじっくりお聞きし、一緒に心の悩みや不安を整理しながら、解決の道を探ります。
状況に応じて、ご家族や周囲の方々の協力も必要となる場合があります。

お薬について
患者さまにお一人お一人の症状やご希望に合わせて、お薬を処方いたします。
当クリニックでは、抗うつ薬、抗精神病薬(精神安定剤)、睡眠薬などをおもに処方しています。お薬をお渡しする際には、その効能や服用時の注意点についてご説明いたします。不安や疑問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
初診の受付から診療までの流れ
-
初診の受付
まずはお電話(03-3576-7530)もしくは予約フォームよりご予約をお願いいたします。
-
ご来院・問診
ご予約の日時にご来院ください。問診票に必要事項をご記入いただきます。
初診時にお持ちいただくもの
- 保険証(生活保護の方は医療券)
- 医療券は事前に役所の生活保護担当のケースワーカーにお問い合わせの上、発行してもらってご持参ください。
- お薬手帳または服用中の薬がわかるもの
- 新たに薬を服用している場合、必ずその旨もお伝えください。
- 紹介状や診療情報提供書(お持ちの方)
- 自立支援医療受給者証、自己負担上限額管理票(お持ちの方)
- 自立支援医療制度を利用する場合は、事前に役所での手続きが必要です。
- 後期高齢者医療制度・重度障害者医療証など(お持ちの方)
- 保険証(生活保護の方は医療券)
-
診察
現在お困りの症状やお悩みについておうかがいします。課題や問題点などを整理し、治療方針を患者さまと相談しながらご提案します。
- 初診の所要時間は約30分程度となります。事前に問診等ありますので、ご予約の15分前までにお越しください。
-
検査
必要に応じて、血液検査や心理テストを実施します。
-
会計と処方箋のお渡し
診察後、受付で現金にてお会計いただきます。また、必要な場合は次回の診療予約をお取りします。
- 診断書や意見書が必要な場合は、別途費用が発生します。
-
再診
診察時に次回の予約をお取りいただくか、お電話(03-3576-7530)よりご予約をお願いいたします。